リサイクルがいっぱい RETOWN

[リタウン]で、不用品をリサイクルショップへ
買取・リサイクルの依頼ができます。

環境に関連する用語

ライフサイクルアセスメント

「環境アセスメント」は開発によって環境へ与える影響をあらかじめ評価することを目的としていますが、「ライフサイクルアセスメント」(Life Cycle Assessment略称:LCA)は、個別の商品を製造から廃棄または再利用までの、各段階における環境負荷を明らかにします。

資源採取⇒製造・組立⇒輸送⇒販売⇒使用⇒廃棄・再利用 という製品やサービスの一生(ライフサイクル)における投入資源、環境負荷とそれらによる地球や生態系への潜在的な環境影響を定量的に評価する方法になっています。そしてライフサイクルアセスメントは、国際標準規格(ISO)にも規定されています。

カーボンフットプリント(炭素の足跡)といった「環境負荷の見える化」のため、指標を計算するためのツールとしても用いられ、新製品や代替製品などと、既存の製品と比較して、より環境負荷の少ない製品やサービスへ切り替えを行なうための意思決定のツールとしても用いられています。

製品をライフサイクル全体でみることで、使用されるエネルギーや天然資源、排出される大気汚染物質や水質汚濁物資といった環境負荷などを、定量的そして客観的に科学的に分析をして、環境影響の可能性評価を行ないます。

ライフサイクルアセスメントの基礎を築いたのは、1969年にアメリカのコカ・コーラ社が現:フランクリン研究所に委託して行なった、リターナブル瓶と飲料缶の環境負荷評価です。日本では1995年にLCA日本フォーラムが設立され、データベースの必要性などがポリシーステートメントとしてまとめられました。2004年には日本LCA学会が設立されています。


COPYRIGHT(C) 2011 Ryugakujp Inc. ALL RIGHTS RESERVED.