リサイクルがいっぱい RETOWN

[リタウン]で、不用品をリサイクルショップへ
買取・リサイクルの依頼ができます。

環境に関連する用語

環境ラベリング制度

環境保全や環境負荷の低減に役立つ商品や取組みに環境ラベル(マーク)を付けることで、消費者に環境の保護や環境負荷を減らすのに役立つ商品や取組みを推奨する制度のことです。消費者に向けて、環境に配慮された商品を選ぶための目印にもなり、暮らしと環境について考えようという目的も含まれています。

日本で一番最初の環境ラベリングは、エコマークです。1989年に環境省所轄の財団法人によって制定され、現在は第三者機関の国際標準化機構(ISO)環境表示として運営されています。

環境ラベルには、国や国際標準化機構(ISO)の取組みの環境ラベル、事業者団体の取組みの環境ラベル、事業者の取組みISOタイプUに準拠の環境ラベル、地方公共団体の環境ラベルなどがあります。

国や国際標準化機構(ISO)の取組みの環境ラベル

国際エネルギースタープログラム
日本、アメリカ、EUなど9ヶ国の国と地域が協力して実施している国際的な制度です。パソコンなどのオフィス機器についています。
カーボン・オフセット認証ラベル
カーボン・オフセットの取組みの普及を図り、事業者や国民に温室効果ガス排出量の認識と削減努力を促進することを目的としています。
カーボン・ニュートラルラベル
カーボン・ニュートラルの取組みの普及を図り、事業者などに温室効果ガス排出量の認識と一層の削減努力を促進することを目的としています。
カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム
温室効果ガスの排出量をCO2に換算して、分かりやすく表示します。LCA(ライフサイクルアセスメント)手法を使って環境負荷データを表示します。
省エネラベリング制度
省エネ基準をどのぐらい達成しているのかを表示する制度です。達成している製品には緑色のマーク、達成していない製品にはオレンジ色のマークの表示です。
統一省エネラベル
小売業者が、それぞれの製品に省エネ性能の評価や省エネ性能の位置づけを表示するマークです。
燃費基準達成車ステッカー
省エネ法で定める燃費目標基準値以上の燃費の良い自動車に、ステッカーを貼ります。(ステッカーの色は緑色)
低排出ガス車認定
自動車の排出ガス低減レベルを示すステッカーです。(ステッカーの色は水色)
エコマーク
日本で唯一のISO14024認証の環境ラベルです。物品やサービスと、環境保全に資する幅広い商品を対象にしています。
エコリーフ環境ラベル
LCA(ライフサイクルアセスメント)を使い定量的に表示します。メーカーが環境負荷のより少ない製品を開発・製造するための動機付けになることがねらいにしている環境ラベルです。
環境・エネルギー優良建築物マーク表示制度
室内環境水準を満たしたうえで、一定水準以上の省エネルギー性能をもつ建物に表示されるマークです。国土交通省所管の建築環境・省エネルギー機構により運営されていますあ。
グリーンマーク
原料に古紙を規定の割合以上利用していることを示すマークです。紙のリサイクル促進を図ることを目的にしているマークです。
牛乳パック再利用マーク
このマークが使われるのは、使用済み牛乳パックを原料にした商品に表示することができます。
間伐材マーク
このマークが使われるのは、間伐材を用いた製品に表示することができます。間伐の推進と間伐材の利用促進の重要性をPRして、消費者に製品選択を促す目的です。
環境共生住宅認定制度
地球環境保全・周辺環境との調和・居住環境の健康と快適を包括した「環境共生住宅」を認定する制度です。
FSC認証制度(森林認証制度)
2種類の認証制度になっています。「森林管理の認証」は適切な森林管理が行なわれていること認証しています。「加工・流通過程の管理の認証」は森林からの木材、木材製品ということを認証しています。
PEFC 森林認証プログラム
持続可能な森林のために策定された国際基準に則って林業が実施されていることを認証しています。また森林管理認証を受けた森林から生産された木材やリサイクル材を、一定の割合を原材料として使用していることを認証するCoC認証があります。
非木材グリーンマーク表示
CO2の吸収源、非木材植物を使用した紙や紙製品、産業資材、非木材植物関連製品を普及・開発するために設定されたマークで、サトウキビ、オイルパーム空果房、竹、葦、ケナフなどの非木材を使用した製品に付けられるマークです。
グリーン・エネルギー・マーク
一定割合以上のグリーン電力を使用していること示すマークです。製品やカタログなどに表示されます。
MSC認証制度・海のエコラベル
適切に管理されている漁業を認証する「漁業認証」と、流通と加工の過程で、認証水産物に非認証水産物が混ざることを防ぐCoC認証の2種類の認証があります。水産物の認証とエコラベル制度に関して国際的に合意された基準を満たしたものに表示されます。
エコレールマーク
商品の流通過程は一般消費者の目にあまり触れにくくなっているため、環境に優しい貨物鉄道を利用して運ばれた商品や、積極的に取組みをしている企業を消費者に知ってもらうことを目的にしているマークです。
再生紙使用マーク
古紙パルプ配合率100パーセント再生紙を使用しているマークです。3R活動推進で定められたマークです。

COPYRIGHT(C) 2011 Ryugakujp Inc. ALL RIGHTS RESERVED.