リサイクルがいっぱい RETOWN

[リタウン]で、不用品をリサイクルショップへ
買取・リサイクルの依頼ができます。

買取に関する用語

遺品整理

故人が残した品を整理することを遺品整理や遺品処分といいます。故人が生前に利用していたものを整理処分する必要がありますが、遠方に住んでいる場合など実家の片付けなど頻繁に行くことが出来ない場合など、遺品整理をしなくては・・と思いながらも、自身が高齢のケースなども決して珍しいことではないので高齢化社会となっている現在、遺品整理を依頼するケースは年々増えています。

故人が賃貸住居に住んでいる場合には、賃貸住宅を明け渡す必要もあるため49日を待たずに葬儀などの一連の法事が終わってから、すぐに遺品整理にかかることが多くなっています。急な出来事の場合には、遺族にとっては大きな負担となりますが直ちにとりかからなくてはならないこともあります。

「忙しくて片付ける時間がない」「病気のため遺品整理することができない」「遠くに住んでいるため片付けすることができない」など様々な事情があります。

故人の思い出の品や写真など、遺品整理業者が分別した後に遺族の元へ届けるので、処分するものや残す物などの分別は遺族に変わって遺品整理業者が分別作業をします。希望すれば親族が分別に立ち会うこともできます。

故人が使っていた手帳やメモ、手紙や日記、預金通帳などは必要になることも多いので1年〜2年程度は保管しておいたほうが良いのですが、それ以外の家具や生活雑貨、衣類、家電製品などの処分を遺族だけで行うのはかなり大変な作業になります。

遺品整理業者はだいたい1日で終わります。遺品の整理分別から家電や家具などの搬出、そして最後に部屋の掃除までの全部を遺品整理業者が行うので、遺族の負担はずいぶん軽減されます。

料金設定は、部屋の大きさによって決められていることが多くなっています。忘れがちなのが、庭周りの植木鉢の処分や物置の処分です。このような場合は別途作業が必要となるので、部屋の広さ以外に別料金が発生してきます。


COPYRIGHT(C) 2011 Ryugakujp Inc. ALL RIGHTS RESERVED.